インフォメーション

2020年10月29日順位順列決定方法について
11月1日に予定していた1部リーグTOP8の早稲田大学-立教大学が中止となったため、順位順列決定方法について問い合わせを多く受けており、こちらでお知らせします。

原則として、例年の順位順列決定方法から大きな変更はありませんが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止とした試合には勝ち点を付けないこと、またチームによって試合数が異なることが予想されたことから、順位は今年限りのものとし、来年のリーグ・ブロック編成には反映しないことにしています。

以下に『2020年度競技運営細則』から抜粋したものを記載しますので、ご確認ください。

第6章 順位順列決定の方法
(順位順列の決定)
第23条 公式戦における順位順列決定は、次による。但し、2020年度に限り公式戦はリーグ毎に試合開催方法が異なるため、次の順位順列の方法で決定する。

1 『総当たり制』での開催方法の場合、勝ち点制を採用し、下記の順序で[順位]を決定する。
(1)勝ちを3点、引き分けを1点、負けを0点とし、勝ち点の多いチームを上位とする。
(2)新型コロナウイルス感染症の影響による不戦勝、不戦敗には勝ち点は無しとする。
(3)新型コロナウイルス感染症の影響ではない第5章第7条第1項に定めた試合棄権(注・試合開始予定時刻にフィールドに11人以上いない場合、試合開始前に登録した社会人指導者が不在の場合)で、対戦校両校共に棄権の場合の引き分けは、共に勝ち点0点とする。

2 『総当たり制』での開催方法で、勝ち点が等しい場合は同順位とし、下記の順序で[順列]を決定する。
(1)勝ち数が多いチームを上位とする。
(2)当該校間に限っての、勝ち点が多いチームを順列で上とする。
(3)新型コロナウイルス感染症の影響とは関係のない不戦敗は、順列で下とする。
(4)第23条第2項(2)の方法を繰り返しても複数校が同順列の場合、当該校間に限っての得失点差の大きいチームを順列で上とする。
(5)得失点差が2チーム同じ場合、当該校間の対戦結果によって順列を決定する。
(6)上記によって順列が決定しない場合、当該校間の抽選によって順列を決定する。

5 『トーナメント制』での開催方法の場合は以下の通り。但し、2020年度限りの措置とする。
(4)トーナメント、順列決定戦で引き分けに終わった場合、両校同順位とする。但し、TOP8、BIG8でボウルゲーム出場(補欠校を含む)が懸かる場合は抽選とする。但し、2020年度の順位は 2021年度のブロック順位には反映されない。