インフォメーション

2025年11月19日今週末の試合予定(22、23日)
22日に全日本大学選手権準々決勝の明治大学(関東2位)-関西大学(関西3位)が富士通スタジアム川崎で行われます。1シーズンのラン獲得距離で関東の歴代最多記録を樹立したRB高橋周平選手を擁する明治大学の攻撃が、関西大学の守備を打ち破ることができるかが注目されます。全日本大学選手権では早稲田大学(関東1位)が仙台で東北大学(東北1位)と、法政大学(関東3位)が神戸で立命館大学(関西2位)とそれぞれ対戦します。
2部Aブロック、3部B、C、Dブロックも佳境に入っていき、医科歯科リーグも行われます。

■11月22日(土)
会場:富士通スタジアム川崎
14:00 【全日本】明治大学-関西大学

・ライブ配信(有料) https://live.amefootlive.jp/lives/0f96981f-002b-4512-a31e-cdccd5b035d7
18:00 【2部A】神奈川大学-防衛大学校
◆注意事項
・敷地内工事の関係で、入場ゲートはパークセンター(管理事務所)側となります。川崎駅から徒歩でお越しの方もタクシーをご利用される方も富士見通り(国道132号線)側からスタジアムにお越しください(以下ページの「全体マップ」ご参照)
 https://fujimi-park.com/guide/
・明治大学-関西大学は関東学生連盟のシーズンチケット、シニアシーズンチケット、チーム別シーズンチケット、選手証・役員証でご観戦いただくことはできません(関東学連以外の学生連盟の選手証・役員証をお持ちの方は入場無料となります)
・神奈川大学-防衛大学校のチケットで明治大学-関西大学の試合をご観戦いただくことはできません(明治大学-関西大学のチケットで神奈川大学-防衛大学校をご観戦いただくことは可能です)

会場:白鷗大学小山 ※入場無料
11:00 【3部B】新潟大学-白鷗大学
14:00 【3部B】東京理科大学-千葉商科大学

■11月23日(日)
会場:アミノバイタルフィールド
09:30 【3部C】東京都市大学-東京農業大学
12:00 【2部A】電気通信大学-東京学芸大学
14:45 【2部A】成蹊大学-東京科学大学
17:30 【2部A】国際基督教大学-埼玉大学

会場:拓殖大学八王子 ※入場無料
11:00 【3部B】拓殖大学-亜細亜大学
14:00 【3部C】東洋大学-東京経済大学

会場:武蔵大学朝霞 ※入場無料
14:00 【3部D】東京都立大学-高千穂大学
※武蔵大学-玉川大学は中止

会場:学習院大学目白 ※入場無料
11:00 【3部D】東京国際大学-山梨大学
14:00 【3部D】学習院大学-東京外国語大学

会場:獨協医科大学壬生 ※入場無料
11:00 【医科歯科】昭和医科大学-獨協医科大学
14:00 【医科歯科】東京慈恵会医科大学-慶應義塾大学医学部


◇チケット情報(公共会場のみ有料)
【電子チケット】https://kcfa-official.moala.live
・1試合券(一般・全日本大学選手権) 1,800円
・1試合券(一般・神奈川大-防衛大) 1,650円
・1試合券(一般・アミノバイタルフィールド) 1,300円
・1試合券(大学生・全日本大学選手権) 880円 ※入場時に学生証提示
・1試合券(大学生・神奈川大-防衛大、アミノバイタルフィールド) 700円 ※入場時に学生証提示

【紙チケット】試合当日に会場で販売
・1試合券(一般・全日本大学選手権) 2,000円
・1試合券(一般・神奈川大-防衛大) 1,800円
・1試合券(一般・アミノバイタルフィールド) 1,500円
・1試合券(大学生・シニア=65歳以上) 1,000円 ※学生証提示、シニアの方は年齢を証明できるもの提示
※障がい者手帳をお持ちの方と高校生以下の方は入場無料(身分を証明できるもの提示)

◇キッチンカー情報(アミノバイタルフィールド)
【入場ゲート付近】
・フランケン(ハンバーガーなど)

◇注意事項
https://www.kcfa.jp/ticket/

■富士通スタジアム川崎
・すべての券種で再入場が可能となります。再入場の際はチケットをご提示ください。
・喫煙は指定された場所でのみ可能となります。

■アミノバイタルフィールド
敷地内全面禁煙です。会場外の歩道等での喫煙も、ご通行者や近隣の方々のご迷惑となりますので、おやめください。
・試合会場から出られた場合、再入場は不可となります。ただし、「秋季シーズンチケット」「秋季シニアシーズンチケット」をご購入された方のみ、入場時にお渡しするリストバンド着用の上で再入場が可能となります。