インフォメーション
2025年7月24日3部リーグの編成について
2025年公式戦の3部リーグの編成についてお知らせします。
年初の時点で3部に参加するとしていたチームが複数、7人制に移行して各ブロックのチーム数に偏りが出たため、Aブロックの山梨大学がDブロックに移り、A、Bブロックは各7チームで、C、Dブロックは各6チームでリーグ戦を行うこととします。
【3部リーグ】
▽Aブロック 成城大学、千葉大学、流通経済大学、獨協大学、立正大学、創価大学、大東文化大学
▽Bブロック 拓殖大学、東京理科大学、亜細亜大学、千葉商科大学、新潟大学、横浜市立大学、白鷗大学
▽Cブロック 東洋大学、武蔵大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農業大学、玉川大学
▽Dブロック 学習院大学、東京国際大学、東京外国語大学、東京都立大学、高千穂大学、山梨大学
年初の時点で3部に参加するとしていたチームが複数、7人制に移行して各ブロックのチーム数に偏りが出たため、Aブロックの山梨大学がDブロックに移り、A、Bブロックは各7チームで、C、Dブロックは各6チームでリーグ戦を行うこととします。
【3部リーグ】
▽Aブロック 成城大学、千葉大学、流通経済大学、獨協大学、立正大学、創価大学、大東文化大学
▽Bブロック 拓殖大学、東京理科大学、亜細亜大学、千葉商科大学、新潟大学、横浜市立大学、白鷗大学
▽Cブロック 東洋大学、武蔵大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農業大学、玉川大学
▽Dブロック 学習院大学、東京国際大学、東京外国語大学、東京都立大学、高千穂大学、山梨大学