順位順列決定方法



順位順列決定の方法について(『2023年度競技運営細則』より抜粋)

 公式戦における順位順列決定は、次による。ただし、公式戦はリーグごとに試合開催方法が異なるため、次の順位順列の方法で決定する。
 
1 『総当たり制』での開催方法の場合、勝ち点制を採用し、次の通り【順位】を決定する。一次リーグ、二次リーグ制で行うリーグまたはブロックについては、勝ち点は一次、二次リーグの通算とするが、二次の上位リーグと下位リーグの間で順位が入れ替わることはない。
  • (1) 勝ちを3点、引き分けを1点、負けを0点とし、勝ち点の多いチームを上位とする。
  • (2) 一方のチームが棄権した場合は、相手チームを不戦勝とし、勝ち点3を与える。対戦校両校ともに試合不可の場合は、ともに勝ち点0とする。
  • (3) 第6章第8条第1項に定めた試合棄権(※)で、対戦校両校ともに棄権の場合の引き分けは、ともに勝ち点0とする。
  • ※試合開始予定時刻に装具を着け、試合可能な状態で11人以上の選手がフィールドにいない場合は棄権試合で不戦敗とする。登録された社会人の指導者が試合開始前に不在の場合も同様とする
 
2 『総当たり制』での開催方法で、勝ち点が等しい場合は同順位とし、下記の順序で【順列】を決定する。ただし、1部リーグBIG8の二次下位リーグ(チャレンジリーグ)ならびに2部リーグA、Bブロックの二次上位リーグで3チーム以上が同順位となった場合は、当該校間の対戦結果は二次リーグの対戦結果のみを採用することとする。
  • (1) 勝ち数が多いチームを上位とする。
  • (2) 当該校間に限っての勝ち点が多いチームを順列で上とする。
  • (3) 不戦敗は、順列で下とする。
  • (4) (1)~(3)の方法を繰り返しても複数校が同順列の場合、当該校間に限っての得失点差の大きいチームを順列で上とする。ただし、1部リーグTOP8で優勝が懸かる場合は、日を改めて変則的なプレーオフを行う。プレーオフの方法は、別途決めることとする。
  • (5) 得失点差が2チーム同じ場合、当該校間の対戦結果によって順列を決定する。
  • (6) 上記によって順列が決定しない場合、当該校間の抽選によって順列を決定する。入替戦の出場が懸かる場合は、当該リーグまたはブロックのリーグ戦終了後、速やかに抽選を行う。





  •  
  •  
  •