インフォメーション

2025年5月8日フラッグフットボール大会『KCFA FLAGBOWL 2025』の参加申し込みを開始
一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟(KCFA)は、7月6日(日)に調布市のアミノバイタルフィールドでフラッグフットボールの大会『KCFA FLAGBOWL 2025』を開催し、参加申し込みの受付を本日開始したことをお知らせします。詳細は下記の募集要項をご確認ください。大会は男子、女子、男女ミックスを行う予定で、体験会も行います。
当連盟は、性別や年齢を問わず楽しめるフラッグフットボールを広く普及することを通じてアメリカンフットボールのすそ野を拡大し、かつフラッグフットボールが追加競技として採用された2028年ロサンゼルスオリンピックへの日本代表選手輩出を見据えて21年にこの大会を開始し、今年で第5回となります。

■KCFA FLAGBOWL 2025参加チーム募集要項

1.KCFA FLAGBOWL 2025のミッション
『KCFAから世界へ』
2028年ロサンゼルス五輪にKCFA加盟校から日本代表選手を輩出する。
男女を通じてフットボール競技人口の拡大、育成を目指す大会。

2.主催等
主 催:一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟(KCFA)

3.日時、会場
日 時:7月6日(日) 9時~17時(予定)
会 場:アミノバイタルフィールド(東京都調布市西町376-3)
※小雨決行

4.参加資格、大会内容
(1)男子大会
参加資格:KCFAに加盟している大学アメフト部の1~4年生(医科歯科リーグ所属チームは5、6年生、大学院生も可)。女子の出場も可
募集チーム数:16チーム(1大学1チームに限ります)
大会形式:トーナメント方式(参加チーム数によって変更の場合あり)

(2)男女ミックス大会
参加資格:KCFAに加盟している大学アメフト部の1~4年生(医科歯科リーグ所属チームは5、6年生、大学院生も可)。男子は当連盟に選手登録していない方のみ出場可(※)で、試合のフィールドに同時に立てるのは2人以下=女子が3人以上=。女子のみのチームの参加も可
※2024年度に選手登録した方と25年度に選手登録する予定の方の出場は不可
募集チーム数:8チーム(1大学1チームに限ります)
大会形式:トーナメント方式(参加チーム数によって変更の場合あり)

(3)女子大会
参加資格:KCFAに加盟している大学アメフト部の1~4年生(医科歯科リーグ所属チームは5、6年生、大学院生も可) ※KCFAに加盟していない大学のチーム、大学はKCFAに加盟しているがアメフト部以外で参加するチームもこれに準じます
募集チーム数:8チーム(1大学1チームに限ります)
大会形式:トーナメント方式(参加チーム数によって変更の場合あり)
※参加希望チーム数によっては実施を見合わせることがあります

(4)体験会
参加資格:中学生、高校生、大学生、大学院生(KCFA加盟の有無を問わずどなたでも可)

5.ルール等
(1)ルールは『IFAF FLAG公式規則2023年版』を適用します(以下リンク先参照)。
https://americanfootball.jp/wp-content/uploads/051_rule.pdf

また、以下の大会特別規定も適用します。
①ベンチ入り人数に制限はありません
②4th Down制で、試合時間は前後半各20分、ラスト2ミニッツあり
③タイムアウトは、試合を通じて1回(30秒)とします
④フラッグ装具はIFAFルール、NFL FLAGルールの双方を可とします
⑤危険な行為に対して1回目はイエローカードとし、2回目はレッドカードで退場等厳しい措置を講じます

(2)フィールドは下図の通りとし、以下の特別規定を適用します。
①一方向攻めとし、エンドゾーンは片側にしか設けません
②インターセプトリターンタッチダウンは、エンドゾーンの反対側にあるゴールラインを越えた場合とします。トライフォーポイントはエンドゾーン側で行います
③インターセプト後にボールデッドになった場合は、エンドゾーンからの距離を計測し、それを反対側のゴールラインからの距離に適用して次のオフェンスの地点を決めます
field

6. お申込み方法
受付開始:5月8日(木)
※先着順。5月31日(土)または募集チーム数に達した時点で締め切りとなります

各チーム代表者(当日参加する代表者)から大会参加申し込みフォームでお申し込みください。メンバー表は申し込みフォームから取得し、別途メールでお送りください(個人参加の場合、メンバー表の提出は不要です)。

参加申し込みフォーム: https://forms.gle/q9rEhSBqTPmaLyfu5
メンバー表提出先: info@kcfa.jp

以上